飛庄のA型を手にすると、何か大きな価値観に包まれている気がしてきます。少し大袈裟な話かもしれませんが、明治期から伝えられてきたA型の製造方法を守り続けているのは、現在、飛庄だけになってしまいました。ですから、飛庄のA型を持つことは、長い剪定鋏の歴史を共有することだとKAIKAE.JPは考えます。
技術改良を重ねてきた刃とボディの組み合わせはとてもバランスが良く、高い剛性と素晴らしい切れ味を生み出しています。硬い樹種の剪定にはA型がおすすめです。
安木鋼=YCS3という高級炭素鋼です。飛庄は、この鋼を扱うスペシャリストでポテンシャルをくまなく引き出しています。
青紙鋼=知る人ぞ知る日本を代表する高級刃物鋼です。含有炭素量による硬さはもちろん、クロムやタングステンなどの添加により耐摩耗性が向上し、長切れします。※その代わりに研ぎには体力を要します
※基本は黒打ちの商品ですが、当店では黒打ちもカラーグリップも取り扱っています。
※当製品は左利き用の設定がありません
多くのメーカー・鍛冶屋が鋼材の加工だけでA型を作るようになっている中、飛庄は真鍮鑞付けにより刃と持ち手を一体化させる伝統的なA型の製法を守り続けています。持ち手のマルエーブルも、刃のYCS3や青紙鋼も磨くと銀色になりますが、真鍮は金色。つまり、この金色のラインは真鍮鑞付けの証と言えます。
青紙鋼は切れ味(硬度)や長切れ(耐摩耗性)に非常に優れた鋼ですが、それは同時に加工が難しいということ。持ち手のカーブを叩き出すだけでも一苦労で、材料費としてコストも見合いません。飛庄のA型に青紙鋼の製品があるのは、刃と持ち手を真鍮鑞付けで一体化する、伝統的なA型の製法を受け継いでいるからです。
飛庄は剪定鋏鍛冶としては4代、刃物鍛治としては10代続く、山形の老舗鍛冶屋です。山形県は現在まで続く、日本を代表するフルーツの生産地。飛庄の初代は果樹園や養蚕に使う鋏を生産していましたが、切れ味の良さから本職の庭師にも使われるようになっていきました。独自の熱処理と光沢技術は代を重ねるごとに改良が加えられ、現当主の飛塚大貴さんのモノづくりのモットーは、「質実剛健であること」です。
225mm・安木鋼 | 225mm・青紙鋼 | 200mm・安木鋼 | 200mm・青紙鋼 | |
全長 | 225mm | 225mm | 200mm | 200mm |
刃の長さ ※1 | 70mm | 70mm | 63mm | 63mm |
重量 | 390g | 390g | 245g | 245g |
構造 | 真鍮鑞付け | 真鍮鑞付け | 真鍮鑞付け | 真鍮鑞付け |
刃の材質 | YCS3 | 青紙鋼 | YCS3 | 青紙鋼 |
持ち手の材質 | マルエーブル | マルエーブル | マルエーブル | マルエーブル |
※手作りの製品のため、多少の誤差はございます。ご了承ください。
※1 刃先からボルトの中心までの長さです。